
外来がん看護
外来でがん治療を受ける方のエンパワメント支援と外来看護の質向上を目指します.
News
ブログや最新情報の投稿を表示することができます。
February 19, 2022 · 講師March 12, 2021 · 講師September 30, 2020 · 講師Tools
がん薬物療法を受ける高齢の方にむけたパンフレット
三種類のパンフレット
「静脈注射に伴う合併症」(B4横・両面印刷・二つ折り)
「静脈注射を受ける患者様へ」(B4横・両面印刷・二つ折り)
「抗がん剤治療中の皮膚の日常的なケア」(B4縦・両面印刷・三つ折り)
[愛知県がんセンター愛知病院のご協力のもとに感性インタラクション研究室に作成していただきました]
カスタマイズ用データ
KeynoteとPowerPointのデータの文字部分を変更して施設オリジナルのパンフレットが作れます.
Download
パンフレットデータ(pdf)・カスマイズ用データ(Keynote・PowerPoint)
Profile
サイト管理人
片岡 純 [博士(看護学)]
愛知県立大学 看護学部 大学院看護学研究科 成人慢性期看護学
[Researchmap]
所属学会・日本がん看護学会 ・日本看護科学学会
・日本看護研究学会 ・日本看護倫理学会
書籍
「外来がん看護 エンパワメント支援の理論と実際」,片岡 純,すぴか書房,2013年1月 ISBN:4902630192
論文
- 日浅 友裕, 片岡 純:外照射を受けるがん患者に対する放射線療法看護の実践状況. 日本がん看護学会誌、35,30-311.2021
- 繰り返し化学療法を受ける婦人科がん患者の配偶者の対処,松井 利江, 片岡 純, 布谷 麻耶 ,日本がん看護学会誌 34 136 - 144,2020
- 外来通院がん患者が主体性を発揮して生活することを支援するために外来看護師が重要と考える看護実践,佐藤 まゆみ, 片岡 純, 佐藤 禮子, 森本 悦子, 高山 京子, 阿部 恭子, 塩原 由美子, 大内 美穂子,医療看護研究 16(2) 34 - 46,2020
- 外来通院がん患者が主体性を発揮して行動するために重要と評価する看護実践 ,片岡 純, 佐藤 まゆみ, 佐藤 禮子, 森本 悦子, 高山 京子, 阿部 恭子, 塩原 由美子, 大内 美穂子,愛知県立大学看護学部紀要 25巻 47 – 56,2019年
- Relationship between the Physical and Psychosocial Conditions of Postoperative Gastrointestinal Cancer Patients and their Responses to an Informational Material. Mizuno M, Kataoka J, Oishi F, Asia-Pacific journal of oncology nursing 4(1) 53-60, 2017
- 【エンパワーメント〜患者と看護師の力を引き出すかかわり〜】 実践で使えるエンパワーメント理論 ロバート・アンダーソンとマーサ・ファンネルのエンパワーメント,片岡 純, 西脇 可織,がん看護,22(1) 20-23,2017
- がん放射線療法看護の質評価指標の開発,日浅 友裕, 片岡 純,日本がん看護学会誌,31 1-11,2017
- Longitudinal Study on Quality of Life and Psychosocial Conditions in Light of Responses to Illness-Related Information in Postoperative Cancer Patients. Mizuno M, Kataoka J, Oishi F, Asia-Pacific journal of oncology nursing 5(2) 208-216 2018
- ホスピス・緩和ケア病棟のがんと認知症を併せもつ患者の看護における困難と対処過程,西脇 可織, 片岡 純,日本がん看護学会誌 30(2) 53-62 2016
- 外来通院がん患者と家族が自分らしく生活するために求める外来看護師の関わり,佐藤まゆみ, 佐藤禮子, 片岡純, 森本悦子, 高山京子, 阿部恭子, 広瀬由美子, 大内美穂子,千葉保健医療大学紀要,4(1) 33-40,2013
- がん患者が望む「スピリチュアルケア」89名のインタビュー調査
森田達也, 赤澤輝和, 難波美貴, 井上聡, 新城拓也, 池永昌之, 岡本拓也, 成田昌代, 須賀昭彦, 志真泰夫, 片岡純, 小林未果, 内富庸介,精神医学 52(11) 1057-1072, 2010 - 悪性リンパ腫患者の外来治療期から寛解期における病気を克服するための統御力(Mastery)獲得のプロセス,片岡純, 佐藤禮子,千葉看護学会会誌, 15(2),1-8,2009. 15(2) 1-8,2009
- 看護実践能力に対する学生の就職直後の自己評価からみた大学における看護技術教育の検討,深田順子, 片岡純, 百瀬由美子, 広瀬会里, 古田加代子, 曽田陽子, 飯島佐知子, 山口桂子,愛知県立大学看護学部紀要 15 9-23,2009
- Meaninglessness in terminally ill cancer patients: a validation study and nurse education intervention trial. Morita T, Murata H, Hirai K, Tamura K, Kataoka J, Ohnishi H, Akizuki N, Kurihara Y, Akechi T, Uchitomi Y, Japanese Spiritual Care Task Force. Journal of pain and symptom management 34(2) 160-170, 2007
- 看護実践能力向上を目指した卒業前の看護技術演習に対する評価と課題,広瀬会里, 曽田陽子, 飯島佐知子, 深田順子, 片岡純, 百瀬由美子, 古田加代子, 山口桂子,愛知県立大学看護学部紀要,15 39-47, 2009
- 終末期がん患者のケアリングに関する研究,片岡純, 佐藤禮子,日本がん看護学会,17(3) 424-425,1997
科研費
[研究代表]
- 基盤研究(B): 2019年 – 2023年,「がん薬物療法を受ける高齢者の質の高い療養過程を支援する看護師育成プログラムの構築」
- 挑戦的萌芽研究:2016年 – 2018年,「感性デザインに基づくカスタマイズ可能な高齢者向けパンフレットの開発研究代表者」
- 基盤研究(C): 2012年 – 2015年,「がん化学療法看護認定看護師の活動における看護ケアの質評価研究代表者」
- 基盤研究(C):2009年 – 2011年,「外来治療を受けるがん患者のエンパワメントを促進する看護モデルの臨床適用の検討」
- 基盤研究(C):2006年 – 2008年,「外来治療を受けるがん患者のエンパワーメントを促進する看護援助モデルの構築」
[研究分担]
- 基盤研究(B):2020年 - 2023年「がん患者の主体性を育み活用できる外来看護師育成プログラム:普及性向上のための改善」
- 基盤研究(C):2017 – 2020,「eラーニングによる終末期がん患者の療養先の意思決定にむけたコミュニケーション」,研究期間 (年度)
- 基盤研究(B):2015 – 2018,「外来通院がん患者の主体性を活かして行う実践のための外来看護師育成プログラムの洗練」
- 挑戦的萌芽研究:2015 – 2017「がん患者の就労に係る自己評価ツールの活用とQOLに与える効果の検討」
- 基盤研究(B):2015 – 2018,「看護学におけるヘルス・テクノロジー・アセスメントの構築と展開」
- 基盤研究(B):2015 – 2017,ウエブサイトを用いた自己管理支援ががん体験者のQOL及び心理的安寧に与える効果」
- 基盤研究(C):2013 – 2016,「 がん患者の終末期療養先に関する意思決定支援(アドバンス・ケア・プランニング)」
- 基盤研究(C):2013 – 2015「壮年期の進行期婦人科がん患者の配偶者が体験する支援ニーズに基づくケアモデルの構築」
- 基盤研究(C):2012 – 2015,「 内服抗がん剤治療を受ける患者のセルフケアを促進する外来看護援助プログラムの開発」
- 基盤研究(B):2011 – 2015,「頭頸部がんへの放射線治療による晩期開口障害を改善する看護介入プログラムの開発」
- 基盤研究(B):2010 – 2013,「 がん患者の主体性発揮を促進・活用する外来がん看護実践者の能力育成プログラムの開発」
- 基盤研究(C):2010 – 2012,「病棟看護師による終末期がん患者への早期からの退院調整システムの開発」
- 基盤研究(B):2009 – 2013「がん患者の適応行動を活性化する術後サポートプログラムの効果に関する縦断的研究」
- 基盤研究(C):2008 – 2010,「地方都市の病院で外来化学療法を受ける高齢がん患者への教育支援プログラムの開発」
- 基盤研究(C),2006 – 2008,「術後大腸がん患者の適応を促すサポートプログラムが患者のQOLに与える効果の検証」
Contact
アドレスは記載ミスがないようにコピー&ペーストでお願いします.
© 2018